新聞やめてみました

 

 

 

今月から新聞が500円値上げしました。

 

前回の500円値上げは2020年だったそうです。

 

短い間に1000円も上がった事になります。

 

ここ1~2年私はほとんど新聞を読んでいませんでした。

 

あるので読みますが、何日分もたまってから生活欄とか4コマ漫画を読む程度。

 

記事については流し読み。

 

夫は熱心に読んでいるようでしたので、値上げが決まってからどの欄を一番読んでいるのか聞いてみました。

 

「お悔やみ欄」っていう返事・・・。

 

は?(もしかしたら受け狙いか?)

 

それなら試しにやめてみようという事になりました。

 

自分が一番困るかなと思ったのがチラシ。

 

 

毎朝チェックするのも楽しみでしたし。

 

お買い得品に〇つけて、やり繰り上手の主婦になった気になっていたのよねぇ。

(チラシだけ入れてくれないかと本気で思った)

 

新聞が我が家から消えて2週間、スマホでのチラシチェックは面倒ですが、なくても何の支障もなかったです。

 

 

 

5月の末に販売店に電話した時、他にもやめる人が続出したようで、「値上げが原因ですよね」と、かなりがっかりされていました。

 

しばらくしたら郵便受けに、新聞社のロゴのついたタオルが入っていました。

 


一軒一軒回ったのでしょうね。

 

長いお付き合いでしたし、販売店が立ちゆくのかなぁなんて余計な心配も浮かびますが、背に腹は代えられない。

 

 

 

 

去年だったかBSアンテナが壊れたのを機に、NHKのBS契約だけ解除しました。

 

今は色んなチャンネルがあるし、考えてみたらBSで見ているものってほとんどなかったのよね。

 

BS見られなくても何も困らなかった。

 

長年の習慣で、なくてもいい物にお金払っていました。

 

子供③が次にやめたいらしいのが固定電話。

 

こちらは考え中。

 

頭がしっかりしているうちに、身軽になっておかないとです。

(だいぶあやしくなってきましたが・・・)

 

 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ

にほんブログ村


  日記・雑談(60歳代)ランキング

日記・雑談(60歳代)ランキング


  専業主婦ランキング
専業主婦ランキング