経営難が原因?質の落ちたパン屋さん

 

たまに総菜パンが食べたくなって、いつものパンを買ってきました。

 

リーズナブルなお値段で、そこそこ美味しかったんです。

 

でもね・・・いつの間にか、かなり質が落ちていました。

 

ハムサンドと卵サンド。

 

もともと業務スパーで売っているような、業務用の物を具に使っているのだろうとは思っていましたが、それにしても味が落ちたような・・・。

 

ついでに買ってきたクリームドーナツがこれまたいけない。

 

私は4分の1食べただけですけど、胸焼けする甘さ。

 

ふだん味にはとやかく言わない夫も、「なんか・・すごい味になってない?」って。

 

どうしちゃったの?

 

どこも経営が大変なのよね。

 

分かってるけど、もう買わないなぁ。

 

 

 

ということで、結局作る。

 

 

 

今日の菓子パン。クリームパン。

 

今回成型の時計ったので、ほぼ同じ大きさになりました。

 

素朴な味だけど美味しくできました。

 

 

 

何でも高くなって、なじみのお店がどんどん変わっていく・・・。

 

いつまで続くのかなぁ。

 

日本は食料自給率低いものね。

 

嗜好品にあれこれ文句言っているうちは、まだ平和なのかもね。

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ

にほんブログ村


  にほんブログ村 スイーツブログ 手作り簡単お菓子(個人)へ

にほんブログ村 


 日記・雑談(60歳代)ランキング
日記・雑談(60歳代)ランキング